こんにちは、Non-chanです☆
突然ですが、皆さんは「甘いものを食べたい!」と唐突に思ったりすることはありますか?
私は頻繁にあります!笑
特に勉強中やアルバイト終わり、SNSで食べ物系を見ている時はお腹がすいていなくても食への欲求が止まりません…。
今回は京都にある多くの和菓子屋さんの中でも、特におすすめするインパクト大な「生どら焼き」が看板商品の『朧八瑞雲堂』さんをご紹介します!
まずは『朧八瑞雲堂』の基本情報を隅から隅までお教えします!
京都の和菓子屋『朧八瑞雲堂』ってどんなお店?
2009年にオープンした京都市北区エリアにある「生どら焼き」が有名な和菓子屋さんです!
2022年秋にお店を改装され、以前の昔ながらの懐かしい雰囲気のある一軒家のような外観や内装から一変し、現在はシンプルな外観に黒基調のおしゃれな古民家風カフェのような内装になっています。
たっぷりの生クリームをどら焼き生地で挟んだ名物の「生どら焼き」の他、餡包みのわらび餅「銘菓おぼろ」や餅菓子などが親しまれています。
イートインの席は設けておらず、テイクアウト販売のみを行っています。
購入後近間でお菓子をいただきたい方は、お店の外に設置されたベンチや近くの上賀茂神社、鴨川沿いの河川敷などを利用することをおすすめします!
住所 〒603-8411
京都府京都市北区紫竹下竹殿町43
営業時間 通常8:30~18:00
※完売次第閉店
※基本定休日は設けていませんが、お盆や年末年始の休業日は公式Instagramにて発信しています!
電話番号 075-491-6011
『朧八瑞雲堂』までのアクセスや駐車場は?
『朧八瑞雲堂』は上賀茂神社近くに立地しており、繁華街である京都駅や四条河原町からは少し行きにくいです…。
ここでは京都駅からと四条河原町からの公共交通機関でのアクセスをお教えします!
加えて、車でのアクセスも載せておくので、参考にしていただけると嬉しいです!
京都駅ー朧八瑞雲堂のアクセス|おすすめルート
①京都市営バス1本!乗り換えなしルート(230円)
市営バス9:西本願寺・二条城・清明神社・西賀茂車庫行き(京都駅ー加茂川中学前)+ 約徒歩5分
↑京都駅の京都市営バス乗り場B1から発車します。
バスの所要時間は40分程度になり、平日昼間の時間帯は約10分に1本出ていたかと思います!
②京都地下鉄と京都市営バスのルート!乗り換えが上手くいくと①より早め(490円)
京都地下鉄烏丸線:国際会館行き(京都駅ー北大路駅)+京都市営バス37/特37(北大路駅ー加茂川中学前/下竹殿町)
地下鉄は比較的座席に座れるかと思いますが、北大路駅は市バス37系統の利用者が多いため混雑しやすいです。
全体の所要時間は乗り換え含め30分程度です。
➡所要時間に大きな差がないため、私は①をおすすめします!
四条河原町ー朧八瑞雲堂のアクセス|おすすめルート
①京都市バス1本!乗り換えなしルート(230円)
四条河原町からは2つのバスが乗り換えなしで朧八瑞雲堂に行くことができます!
・市営バス37系統(四条河原町ー加茂川中学前)+約徒歩5分
「H&M KYOTO」前のバス停から発車します!
・市営バス46系統(四条河原町ー下竹殿町)+約徒歩5分
「高島屋 京都」前のバス停から発車します!
➡おすすめは市営バス37系統ルートですが、四条河原町のどこにいるかで近間のバス停を選択しても良いと思います!
※地下鉄+市営バスのルートもありますが、所要時間や分かりやすさを考慮し掲載していません。
自家用車やタクシーでのアクセス
観光客で混雑している公共交通機関の利用が気が進まないという方は自家用車やタクシーの利用をおすすめします!
京都駅から見て、「堀川通りを北上→玄以通りを左折→大宮通りを右折」で右手側にすぐ見えてきます。
気になる『朧八瑞雲堂』のメニューは?|生どら焼きのラインナップまで徹底的にご紹介!
「嵐にしやがれ」にも取り上げられた⁉名物「生どら焼き」をご紹介!
『朧八瑞雲堂』さんの生どら焼きは、粒あんに5㎝程の生クリームを重ね、生地で挟んだボリューミーな生どら焼きです!
低脂肪の生クリームを使用した甘さ控えめなクリームで、ムースのようなシュワシュワ食感なので、ぺろりと食べることができます!
そんな超大盛生クリームを挟んだ生どら焼きは、2017年1月28日に放送された佐々木蔵之介さんがゲスト回の「最新 京スイーツデスマッチ」のコーナーで取り上げられました。
クイズに正解した松本潤さんは「抹茶」を、大野智さんは「黒ゴマ」を食べていました!
当時は店舗を囲うような形で大行列ができていましたが、2023年の10月時点では並ばずに購入することができます
個数制限も設けていないため、好きな味を家族や友人とシェアしていただくのも良いですね!
そして肝心のラインナップは季節によって異なりますが、基本8種類程度を揃えています。
常にある生どら焼き(全6種)
小倉・抹茶・黒ごま・いちご|\390
ピスタチオ・メープルとコーヒー|\460
他の商品の兼ね合いで入れ替えがあるどら焼き(全2種)
ピーナッツ・リッチミルク&干し葡萄|\460
季節の生どら焼き
(春)桜・(夏)桃・(秋)さつまいも・(冬)かぼちゃ|\460
全て生クリームを使用しているため要冷蔵で賞味期限は当日中と短いため夏場やお土産には不向きですが、当日の昼間に渡す程度の手土産にはおすすめです!
また、保冷剤をいくつか付けていただけるので、夏は1時間程度の持ち歩きだったら問題なさそうです。
種類が多すぎて迷ってしまう方はぜひ参考にして欲しいオススメ3選!
「生どら焼き」おすすめ3選
抹茶
絶対に外せないのが濃いめの抹茶フレーバーがたまらないこちらの商品です!
初めてご購入される方はまず抹茶をいただいてみてはいかがでしょうか?
ほぼ全ての味を制覇しましたが、「抹茶」が最も濃い味でクリームが美味しかったです!他の味は「抹茶」と食べ比べると風味負けする感じです…
リッチミルク&干し葡萄
2023年に出た新作フレーバーになります!
他の生どら焼きのクリームと比較してミルキー感の強く、干し葡萄との相性は抜群です。
市販のお菓子にあるレーズンバターサンドの生どら焼きverというとイメージしやすいかと思います。女性人気の高い商品のひとつです!
黒ゴマ
黒ゴマの風味がクリームの甘さを抑え、甘いものが得意でない方にオススメのフレーバーです!
黒ゴマと特有の香ばしさが感じられ、一度食べると癖になるピーター続出の商品。
「黒ゴマか…」っと思う方も少なくないのではないでしょうか?常連さんの中では人気No.1なので、ぜひ挑戦してみてください!
「生どら焼き」以外にも「わらび餅」などまだまだ絶品お菓子がたくさん!
『朧八瑞雲堂』の名物は「生どら焼き」ですが、その他にもわらび餅を中心に人気の商品がまだまだたくさん存在します!
特に季節の商品を多く取り揃えており、春は「桜餅」や「花見団子」、夏は「鮎焼き」や京都銘菓「水無月」、「くず菓子」、秋は「栗餅」や「栗むし羊羹」、冬は「ころ柿」や「苺大福」など何度行っても楽しいお菓子を取り揃えています。
今回はその中でも、年中販売している商品の中からおすすめの商品を3つご紹介します!
おすすめ商品リスト
銘菓おぼろ \200
こし餡包みのわらび餅の「銘菓おぼろ」
抹茶・黄粉・和三盆と3種類あり、わらび餅の上にかけられた粉で味を分けています。
常温で持ち運びができ、日をまたぐ際は冷蔵保存で賞味期限が2,3日程度であるため、手土産にもおすすめです!
通常はプラスチックのパックに詰められていますが、5~12コでしたら箱に詰め風呂敷を巻いていただけるので、品のある手土産になります。(有料)
栗餅三笠 \350
粒あん、大玉の栗、求肥を挟んだどら焼き
手の平サイズのずっしりとした重みを感じる豪華などら焼きです!
常温で2,3日程度日持ちします。
一度見たら目が留まるほど大きく重たい人気のどら焼きです!
大玉みたらし団子 \200
お餅ひと玉ひと玉が通常の約3倍の普段目にするみたらし団子とは大違いのみたらし団子です!
子ども人気はもちろん、大人の方も二度見し購入してしまう商品です!
私は串のままかぶりつくのには大きすぎると判断し、キッチンばさみでひと玉を4等分にカットしていただいています 笑
実は予約ができる⁉店頭以外でも購入できちゃう⁉|プチ情報を漏らさずお届け!
「生どら焼き」を含めた商品の予約方法
『朧八瑞雲堂』さんは電話での予約を受け付けています!
来店の前日まで予約を受け付けており、当日の場合はその時点で残っている商品であれば取り置きが可能です。
電話番号はこの投稿ページの『朧八瑞雲堂』さんの基本情報欄に載せています。
『朧八瑞雲堂』さんの百貨店への出店情報
毎月複数の百貨店さんに「生どら焼き」メインに数種類のお菓子を卸しています!
・高島屋 京都 B1銘菓百選 (毎週 日曜日)
生どら焼き(小倉・抹茶・季節のフレーバー1種類)
・あべのハルカス B1諸国銘菓売場 (毎週木曜日)
生どら焼き(小倉・抹茶)/銘菓おぼろ(黄粉)
・阪神百貨店 梅田本店 F1おやつのひきだし (第2金曜日)
生どら焼き(小倉・抹茶)/ 銘菓おぼろ(黄粉)/栗餅三笠
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はいつも以上に情報盛りだくさんでお届けしました!
メニューはもちろんその他の情報も漏れなくご紹介することができているかと思います!
Googleの口コミには一部辛口の評価がありますが、イレギュラーな当日注文をするなどしなければ基本アルバイト店員さんが対応してくださるので、あまり気にする必要はないかと思います 笑
上賀茂神社にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
たっぷりの生クリームを使用したケーキ要素のある生どら焼きは、普段は洋菓子派という方や和菓子が苦手という方にもおすすめの商品なので、ぜひ食べてみてください!
以上、Non-chanでした!
コメント